秋雨想起 4


        「・・・・・・。」
        父に連れられ、最初は上機嫌だった和葉だが、
        目的地に近づくにつれ、その笑顔は薄れ、今やすっかり、そのなりをひそめていた。
        父の言う、「えーえ所」というのは服部家の事で、
        今は服部家の居間の座卓に、父と、そして、平次と共に座っている。
        平蔵はまだ職場にいるとの事だったが、
        台所では静華が、「和葉ちゃんの好きな物、ぎょうさん作るからな?」と、腕をふるっている。
        静華の気持ちは嬉しかったし、
        普段の和葉なら、服部家での会食を手放しで喜んだ事だろう。
        しかし、久々に父と過ごせると思っていた今日の和葉には、
        今回の席は、複雑な気持ちを胸へと運ぶばかりである。
        そして、父はと言えば、さっきから平次とばかり話をしている。
        「しかし御手柄やったなぁ平次君、皆も誉めとったで。」
        「ほんまか? 親父もまいった言うとったか?」
        「はは、そらどうかなぁ。」
        「・・・・・・。」
        先の事件の話で盛り上がる二人に対して、和葉はだんまりを決め込んでいたが、
        平次は和葉の父と話しつつも、たまにちらちらと和葉の方を盗み見る。
        そんな平次の様子に気が付いて、和葉はますます意固地になると、
        唇をとがらせてうつむいた。
        「何や和葉、やっぱり具合悪いんか?」
        「・・・そうやない、けど。」
        「なら静華さんの手伝いをして来なさい。一人じゃ大変やろ。」
        いつもなら、率先して静華の手伝いに回る和葉に、
        父が何気なくそう促したが、和葉は思わず唇を噛みしめ、
        「・・・邪魔、なん・・・?」
        と、つぶやいていた。
        「何やて?」
        「平次と話したいから、あたしは邪魔なん?」
        嫌だ。
        こんな事は言いたくない。
        お父ちゃんも、平次も、びっくりした顔してる。
        こんな事は言いたくない。
        「何言うとるんや和葉、せっかく平次君が・・・。」
        和葉の台詞に、父が取り成す様に何かを言いかけて、
        平次が驚いて父の腕をつかむのが目に映る。
        そんな二人の様子に、殊更入り込めないものを感じて、
        和葉は自制心も忘れ、思わず大きな声を張り上げていた。
        「あたしかてお父ちゃんと話したい事たくさんあったのに!!
        平次の方があたしよりお父ちゃんと会っとるのに、平次とばかり話して!!
        お父ちゃんはあたしより平次が子供やった方が良かったんや!!」
        「和葉・・・。」
        「か・・・。」
        父と平次が、同時に何かを言いかける。
        しかし和葉は、
        「平次なんて嫌い!!
        お父ちゃんなんて大嫌い!!」
        二人にそう言い放つと、そのまま、物凄い速さで居間から飛び出した。


        どこをどう走ったかわからぬまま、服部家の家屋から飛び出して、
        気がつけば和葉は、裏庭の一角に密集する、
        花の盛りもそろそろ過ぎようかという萩の作った、小さなくぼみの中にうずくまっていた。
        雨の速度は優しく、体を覆う草木もまた、それを凌いでくれてはいたが、
        秋の気温が、徐々に体を冷やしていく。

        ひどい事、言うてしもた・・・。

        あんな言葉が、自分の中に入っているなんて、思ってもみなかった。
        驚いた、父と平次の顔を思い出した瞬間、
        目の淵から、ずっと我慢していた涙があふれた。
        どうしてあんな事を言ってしまったんだろう。
        でも、だって。
        ぐるぐると、把握出来ない程の思いが、頭の中で渦巻いている様な気がする。
        閉じ込めておいても、解き放しても、楽になる事のない感情。
        涙を流した事により、重くなった様な気がする頭を、
        抱えた膝の中に落とそうとした時だった。

        「見ぃつけた。」

        まるで、かくれんぼをしているかの様な優しい声と共に、萩の枝がゆっくりとかき分けられ、
        そこから顔を出したのは、柔らかな微笑を浮かべる静華だった。
        「おばちゃ・・・。」
        「ご飯出来たで。さ、おうち入ろ。」
        「や・・・お父ちゃんと・・・平次に、ひどい事・・・。」
        広い家とはいえ、台所で、居間の騒ぎが聞こえていなかったはずはないのに、
        何事もなかったかの様に振舞って、静華は和葉の手を引こうとしたが、
        和葉はその手から逃れる様に身をすくめ、涙まじりにそうつぶやいた。
        「二人共、悪・・・ないのに、あんなん・・あたし、嫌な子や・・・・。」
        「嫌な子は泣いたりせえへんよ。
        自分の気持ちと違う事、言うてしもたから涙が出るんよ。」
        着物の裾が汚れるのも構わずに、草の生い茂る地面にしゃがみこみ、
        静華が和葉の顔をのぞきこみながら、そんな事を言う。
        「嫌いなんやのうて、好きやから、
        お父さんの事、好きやから、和葉ちゃん、寂しかったんやろ?
        せやったら、そう、お父さんに言わんと。」
        「・・・せやけど、そんなん、わがままや・・・。」
        優しい静華の言葉が、和葉の中の絡まった糸をほどく様に、
        一語一語、ゆっくりと発せられたが、
        気づけば和葉は、刑事の娘としての言葉をつぶやいていた。
        「・・・好きな人にはわがまま言うてもええんよ。
        好きな人はきちんと受け止めてくれるし、過ぎたら叱ってくれるから。」
        「そうやで。」
        静華の声に続いて、力強い、低い声が響く。
        次いで、ゆっくりと立ち上がる静華と入れ替わる様にして、父の姿が現れた。