<短期集中連載・パパは高校二年生!? 1>
        パクリくさいタイトル。
        遠山のおやっさんがアポトキシンRXを飲む訳です。
        って、唐突な。
        通常、アポトキシンは十歳くらい若返る様ですが、
        RXなのでおやっさんは高校生になります。
        RXが何の略か知りませんが、カッチョイイよ、きっと!!
        ちょいと古風な感じでさ〜、あの前髪がポイントね!!(好みの問題なんだな結局。)
        そんで、取りあえずは家に帰らなければいけないとストーリィの関係上思い込み、
        阿笠博士の発明した(何故に阿笠が。)、変声機付き警察手帳で(犯罪です。)、
        元の声で和葉に、親戚の子が来るからと電話し、
        阿笠博士の発明した学ランを着て(学ランを発明って何だ。好みだ。)、帰宅。
        和葉はお父ちゃんからの連絡にすっかり騙され、
        ヤング遠山を暖かく出迎えてくれますが、
        無論、ストーリィの関係上、そこには色黒の幼なじみが・・・!!
        つづく


        <短期集中連載・パパは高校二年生!? 2>
        遠山金次(今適当につけました。)17歳に対し、
        「そんな話、聞いた事ないけどなぁ。」と、探偵根性丸出しで疑いの眼を向ける平次、
        もう一度連絡取った方が・・・などと言い出し、
        ああ、こういうしっかりした子が娘についていてくれて・・・と、
        一瞬、安心するものの、今はそれ所じゃねぇ、何言い出すんだよこのガキと、
        焦りまくるヤング遠山(この人も自分の姿が変わっているという自覚が薄いタイプ。)。
        和葉の取り成しで、何とか事なきを得たものの、しばらく経って、
        「「和葉、お茶。」」
        ついいつもの癖で、そんな事を言ってしまう、ヤング遠山&ヤング服部。
        (親戚か何か知らんけど、なんっっで初対面のお前が和葉呼び捨てにしとんねん!!)
        (ワシの目の前で、何を偉そうに人の娘をアゴで使っとんねんこのガキ!!)
        和葉に対する恋心と親心により、そんなやり取りを繰り返し、どんどこ険悪になって行く二人。
        そんな状況に身を置きつつも、まったく気づかない和葉が、
        「そんなら金次君、泊まって行くんやろ? 布団、お父ちゃんの部屋でええ?」
        などと・・・!!
        そこで頭がおかしくなる服部を描くのが、あたしの一生の夢です。
        つづく


        <短期集中連載・パパは高校二年生!? 3>
        やけに自分に絡んで来る平次に大人気なく対抗し、
        平次が絶対の自信を持っていた剣道で打ち負かしたりと
        (花屋堂は服部父と遠山父は、平次より剣の腕が立つと思っています。)、
        大活躍を見せるヤング遠山ですが、ようやく平次の心情を悟り、
        負けた平次の心配をする和葉に苦笑いをしつつ、温かい目で若い二人を見守り、
        いつしか、三人の間に芽生える友情・・・(昔のドラマか。)。
        しかし、そんな三人にも、やがて別れが訪れます。
        「遠山君!! 元の世界に戻れるぞ!! 急ぐんじゃ!!」
        元の世界って何だ。
        阿笠博士の連絡により、二人の元を去ろうとするヤング遠山。
        「待って!! あんたは一体・・・。」
        引き止める和葉に、振り返り、
        「・・・将来、君達が結婚した後、子供の一人が誤って、絨毯に火をつける。
        ・・・叱るなよ?」
        「何の話や!! っつーか、何で標準語やねん!!」
        平次の叫びと共に終幕。
        花屋堂はいつもオチが弱い。
        終わり


        <当時の後書き>
        反省。
        でも、親戚と言えど、和葉に近しい男の存在(男前。)にイラつく平次と、
        自分の姿が違う事も忘れ、そんな平次に大人げなく対抗しちゃう遠山父とか、
        すげぇ面白いと思うんだけどなぁ・・・。
        剣を交えた平次が、「この剣は・・・!!」とか、思い当たったり、
        和葉が金次に平次の事を相談し、
        「何か、話し易いな金次君って。何でやろ?」とか・・・。
        工藤新一が子供になり、あれだけ大変な思いをしてるっつーのに、
        あたしの場合、平次だろうがおやっさんだろうが、
        若返った暁には平和ラヴコメしか用意されてないっつーのが・・・。
        オチの元ネタはわかるかしら。
        タイトルといい、二人の子供じゃねぇだろうって話ですが。
        でもコナン君って、未来から来た新一と蘭の子供なんだよね?(第一話読め。)


        <現在の後書き>
        日記とはいえ、自由な文章にも程があるだろ。
        「バックトゥザフューチャー」はともかく、
        「ママは小学四年生」を知っている人がどれだけいるというのだろうか。